2025年5月6日、ウカルちゃんアリーナ(県立体育館)にて滋賀県少年少女空手道選手権大会がおこなわれ、37名が出場しました。
午前の部は形競技、午後の部は組手競技がおこなわれ、選手たちは熱戦を繰り広げてました。
結果は
●のあ
小学1年女子形 第4位
●あさと
小学1年男子形 第3位
●れい
小学3年女子形 第3位
●そうま
小学3年男子形 第4位
●ひびと
小学3年男子形 第3位
●あこ
小学4年女子形 第2位
●えみり
小学5年女子形 第2位
●きょうか
小学6年女子形 第2位
●そうた
小学6年男子組手 第2位
と、形も組手も両方の競技で、9名の選手が入賞しました。
今年度から上位4名が全国大会出場が可能となった為、9名全員が、8/21(木)〜24(日)に開催される全国大会(東京)に滋賀県代表選手として出場します!
また、11/24(月祝)に開催される近畿大会(兵庫)にも滋賀県代表選手として出場します。
試合なので、勝ち負けはありましたが、日頃の努力の成果を全て出し切ったと思います。
特に初出場の選手も、緊張の中でも普段の稽古通りできたことがとても自信につながったと思います。
これからも、たくさんの試合を経験して成長していって欲しいと思います。
試合は相手がいるからできるのであって、勝った選手はおごることなく、負けた選手は腐ることなく、礼節と感謝の心でこれからも頑張って欲しいと思います。
選手たちを監督としてサポートしてもらった武村流空指導員、足立さん、そして聖喜館ファミリーのお兄ちゃんとお姉ちゃん、審判員として大会をサポートしてもらいました野田副師範、大﨑指導員、田中指導員、栢分指導員、本当にありがとうございました。
出場者全員、とても心強く、安心して試合に挑めたと思います。
本部道場・高島道場が一体となって、聖喜館みんなで試合に挑み、応援する姿はとても良かったと思います。
今日は保護者の皆さんの応援が子供たちの力になったと思います。
長い1日、大変お疲れ様でした。


